子どもたちの元気な声と共に始まった令和4年ですが昨日は予想を超えた大雪に広場も駐車場も真っ白。
今朝は道が凍結していて、職員で雪かき…。今日はお正月遊びの会でお餅つきをするので、大慌てで準備をしました。
もち米のいい匂いに、 ニンマリ

園長先生がペッタンペッタンと音をたててお餅をつくのにあわせて、掛け声でなくみんなで手を叩き、応援。
最後はお友だちがつきます。初めてのことにドキドキの子や格好がさまになっている子など、それぞれに楽しめたようです。


ありんこ組とてんとうむし組はお部屋で「おもちつきごっこ」
ついたお餅を使って「餅花作り」もしました。
餅花も完成し、次は「大型カルタとり大会」。広場では雪が多くてできないため、室内での開催ということで準備を始めていると「雪で遊びた〜い」の声・・・。そこで急遽雪遊びを開始!!
「冷た〜い」「フワフワ」などなど言いながら雪遊びを楽しみました。
お昼にはお餅も食べて大満足のみんなです
。
【日記の最新記事】