
ありんこ組は鬼が来るまでは余裕な感じも見られましたが、鬼が登場すると一転して驚きの表情。それでも先生と一緒に新聞紙の豆をまいていました。


てんとうむし組は、この日に向けて「鬼は怖いかもしれないけど、みんななら大丈夫」と心と体を鍛えてきたことで、当日は泣かずに鬼に捕まってしまった先生を助けようと、必死に新聞紙の豆をまき果敢に立ち向かっていました。

みつばち組は鬼の体に貼ってある泣き虫鬼や怒りんぼ鬼等の鬼退治



いつ鬼がきても良いように準備万端のちょうちょ組でしたが、鬼が登場すると泣き出してしまうお友だちもいました。でもそこは勇気を出して新聞紙の豆をまいたり、お友だちや先生を守ろうとする姿も見られました。


とんぼ・かぶとむし組「鬼が来たら年下児を守ってあげよう」と園内を散策しましたが、みつからず、いつ来ても良いように広場で的当てをしながら鬼退治の予行練習⁈をしていると、いきなり鬼が登場し、逃げ出す子どもたち。でも先生が捕まってしまうと、みんなは慌てて鬼退治





【日記の最新記事】